days

いつもの ごはんと、日々の あれこれ

シンプルに暮らすために・・収納家具 と 収納方法 を考える

 

家を建てるときに、

モノの収納をどうしようか、いろいろ考えました

 

作り付けにするか、オーダーにするか、お店で探して買うか、

だいたいどれくらいの大きさが必要なのか、

家族の暮らしに照らし合わせながら、じっくり検討しました

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

作り付けのメリットは・・

・すっきりとして見える

・空間を有効に使える

・地震で転倒したり動いたりすることがない

 

デメリット

・高価なこと

・モノの増減に対応しにくいこと

・変えたいときは、リフォームしないとならないこと

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

市販の家具のメリット

・手ごろな価格のものが多い

・出来上がっているので、イメージしやすい

・模様替えできる

 

デメリット

・サイズが決まっている

・デッドスペースができやすい

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

オーダー家具のメリット

・サイズもデザインも自由

 

デメリット

・高価なこと

・出来上がるまで、時間がかかる

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

10年ほど暮らした実家は、ほぼ作り付けでした

その間に、収納するモノは増えたり減ったり。。

増えれば、新しい家具が欲しくなり、

減れば、なんとなく空いたスペースにモノを置きたくなってくる

そうなると、作り付けの家具に、

高い予算をかけるのはもったいないな、と感じました

 

そこで、暮らしながら、手ごろでサイズもちょうどよく、

なじみやすい木製のものをお店で探すことに

 

 

靴の収納は、こちら・・

www.hondayon.com

 

そして、クローゼット・・

 

www.hondayon.com

 

 

脱衣所・・ 

www.hondayon.com

 

 

玄関、クローゼット、脱衣所と、

モノが増えやすい分、スッキリとさせたい場所

 

それぞれの場所で、同じシリーズの棚を使っています

高さの違いますが、どれも一つ10000円前後で、

作り付けに比べ、ぐっと予算を抑えられました

 

 

取扱終了してしまいましたが、こちらを使ってます

item.rakuten.co.jp

 

 

作り付けではないので、デッドスペースはできますが、

空間がある分、空気が通りやすく、湿気対策になっていると思います

 

 

・ ・ ・

 

 

そして唯一、オーダーしたキッチンの食器棚

 

www.hondayon.com

 

キッチンとリビングダイニングの仕切りも兼ねているので、

どこからも、よく見える場所

 

目に入りやすく、よく触るものが、

丁寧に作られたものだと、やっぱり心地よく感じます

 

食器も、買い出すとどんどん増えていくものですが、

日々使う数はそれほど変わらないので、

使わなくなったものは、まめにさよならするように

 

 

モノを減らした後の収納は、大きすぎず、小さすぎず

 

気持ちよく使える量にちょうどいいスペースを作っておくことが、

シンプルに暮らすために大事なことだなと思います

 

 

 

スポンサーリンク