うちのバスルームです
家を建てるときに、ショールームをいくつも回って、
よくやく決まった タカラスタンダード のバスルーム
ホーローの壁とタイル張りの床、という昔ながらの素材で、
掃除のしやすさと、耐久性の高さを重視して、決めました
オプションはほとんど付けず、
とにかく、掃除がしやすいように
置くものも、最小限に
シャンプーはやめて、今は石けんだけ
10年近く、こちらを愛用しています

- ジャンル: 美容・コスメ・香水 > ボディケア > 石けん・ボディ洗浄料
- ショップ: 楽天24
- 価格: 839円
ステンレスのソープディッシュは、無印のもの
汚れにくく、洗いやすいところが気に入っています
出窓に、娘の小さなアヒルと、
湯桶にしているスレンレスのボウル
ボウルは100円ショップで買ったものですが、
それまで使っていたポリプロピレン製のものや、木桶にくらべると、
軽くて、汚れにくく、洗いやすいところが、とても気に入っています
扉に、夫用のナイロンボディタオルと、
掃除用のアクリルタワシ
バスルームに置いてあるものは、今はこれだけです
・ ・ ・
毎日のお風呂掃除は、この4つで・・
アクリルタワシと石けんでバスタブや壁などを磨き、
最後に、マクロファイバークロスとスキージーで水分をとって終了です
(時間にすると、15分ほど。。エクササイズと思ってやっています^^)
マクロファイバークロスは、ひと月に1枚の間隔で使っていますが、
ニトリのものは5枚で200円と、とてもお得です^^
今のバスルームになって、3年半ほど経ちますが、
汚れやすい水回りは、毎日の掃除しやすさが、
自分にとっての快適だなぁ、とあらためて思います