5時半起床
6時前に
起きるなんて、
仔犬が 来るまで
そうそうないことだった
朝の 散歩が
できるのも、
ぷぅこの おかげ
抱っこ散歩は
まだ 心細そうだけれど・・
川べりに 行けば、
いろんな人がいて
道沿いには、
季節の花が 咲いて
用水は さらさら流れて・・
昨日と ちょっと違う
景色が 目に入る
散歩のおかげで、
夫との なんでもない
会話も 増えた
家に帰って
鏡を見ると、
なんとなく 自分の顔が
小さくなった気がして、
体重計にのると
また 少し減っていた
食べる量は
変わらないけれど、
体を 動かすことが
増えたからかもしれない
今まで のんびり
気ままにやっていた 家事も、
ぷぅこの 世話の合間をみて
するようになったから、
おのずと 動きが
テキパキしてきた
子育ては 小さい頃が
大事と いうけれど、
仔犬も やっぱりそうで
最初の 半年間で
犬の人格のようなものが
できるらしい
犬の 半年は、
人の 子どもにすると
9歳くらい
ちょうど 今の娘と
同じくらいになる
たしかに、
9歳にもなると
だんだん 親の手を離れて、
私も 自分の時間を
ゆっくり 持てるようになった
子どもとの
濃かった 時間は
少しずつ 薄まって、
親子の 時間から
個の時間が 増えた
この 半年間は、
また 子育てが始まった
と 思って、
じっくり 仔犬と
向き合おう
そのためにも、
しっかり 体力を
つけておきたい
・ ・ ・
朝ごはん
豆乳ヨーグルトに
玄米フレーク、ナッツ
カカオニブ、酒粕など入れて
野菜スープ、
ココナッツオイルコーヒーと
食後に、りんご半個
・ ・ ・
お昼ごはんは、
今週も ビーフンを
ツナ、きのこ
人参、ニラなど
たっぷり入れて、
いしると 塩麹で
味をつけて
きゅうりサラダ、トマトと
ビーフンは あんまり
食べたことがなかったけれど、
アジアン、中華、和風と
いろいろ アレンジできそう
・ ・ ・
午後、今日は 娘に
遊び相手を してもらって
私は、初めての
ブラッシングを
ぷぅこには
ポメラニアンの血が
半分 入っているので、
ブラッシングは これから
毎日の 日課になりそう
最初のうちは
嫌がるので、
やさしく やさしく。。
その後、一人遊びを
たっぷりして
気がついたら、
ねんねして・・
仔犬は、いいなぁ。。
・ ・ ・
午後の オヤツに、
豆腐と 寒天で
作った 豆花を
粒あん、バナナ、ナッツ、
シナモン、メープルシロップ、
いろいろのせて
・ ・ ・
夕ごはんは、
久しぶりに 揚げものを
五分づきごはん
おみそ汁(玉ねぎ、あげ、ワカメ)
カレイの唐揚げ
千切りキャベツ
トマト、きゅうり
かぼちゃの煮もの
揚げものにしようか、と言うと
台所で 夫が 張り切ってくれるから
ありがたい
カレイの 頭も
揚げてみたら、
カリカリで 美味しく
食べられました^^
・ ・ ・
ご覧いただき
どうも ありがとうございます^^
家のごはんと オヤツと
小さな ぷぅこが、
毎日の 元気のもとになってます