この12月で、
この家での 暮らしが
8年目になりました
家を 建てたとき、
私は 30代後半
娘は まだ 幼稚園に入る前でした
今の 暮らしと
これからの 暮らし
さらには 老後のことも
なんとなく 想像しながら、
どんな家にしようか
たっぷりと 時間をかけて
考えました
先のことは わからなくても、
年々 暮らしていくと
いろんなことが ちょっとずつ
変わっていくんだろうなぁ。。と
できるだけ 作り込まないようにしました
間取りと
今の 家具の配置は、
こんな感じです
家を建てて 7年の間に
欲しい家具も ほとんど揃い、
最近では 配置を変えることも
あまり なくなりました
リビングの 奥の
コーナーは・・
この時期
クリスマスツリーを置いたり
ファンヒーターを置いたり・・
家を建てた 最初のころは
まだ リビングに テレビ置いていて、
コーナーには
本棚を 置いていました
こうして見ると、
今とは ずいぶん
雰囲気が 違います^^
その後、
ロッキングチェアや
座椅子を 置いたりして、
読書コーナーに
そして、今年
ぷぅこが来てからは、
すっかり ケージコーナーになりました^^
リビングが 変わっていく様子を
こうして 眺めていると・・
同じ 一つ屋根の下で
娘は どんどん 成長し、
小さな家族や 家具も
増えたり 減ったりしながら
暮らしは ちょっとずつ
変わっていくものなんだなぁ、
と しみじみ 感じます
家を建てるまで、
ちょこちょこ 引越しして
いろんなところに 住みましたが、
家を建ててからも
同じ家の中で その時々の小さな変化を
楽しんでいるのかもしれないなぁ
と 思います^^
・ ・ ・
ご覧いただき
どうも ありがとうございます^^
クリスマスオーナメントは、
ハンギングプランツと 一緒に
飾りました