8時起床
誰もいない 月曜日の朝
(ぷぅこはいる)
朝ごはん
・ ・ ・
お昼ごはん
梅干しごはんと、
昨夜の残りを
・ ・ ・
午後のオヤツ
紅茶と ナッツと、
この間 コピルアックで 買ってきた
“ ななかし” の 米粉の焼き菓子を
味噌が ほんのり効いていて、
美味しい
・ ・ ・
夕ごはん
ごはん
おみそ汁(玉ねぎ、人参、さつまいも)
煮びたし(小松菜、あげ)
オイル蒸し
(キャベツ、ツナ、粒マスタード、卵)
炒めもの
(れんこん、ピーマン
椎茸、ニンニク、鶏ひき肉)
・ ・ ・
用事があって 母に連絡すると、
ぼんやりとした顔をしていた
メイがいなくなって、
同じ歳のタローも
ちょっとずつ
弱っていっているらしい
今年で 79歳になった父は
まだ 会社に行っているけれど、
一緒に働いている 弟は
そろそろ 引退してほしそう
母も そろそろと思っているけれど、
父は 何も言わないので
本人が どう思っているのかは
わからない
母は、父とタローと
弟たちのことも
心配している様子だれど、
母の 心配性は
今に 始まったことではないので、
そうなんだねー と
話だけ 聞いておく
祖母も 心配性で
代々 私にも そんな傾向があったけれど、
このところ それがほとんどなくなった
そういうのって
なかなか 変わらないものだと
思っていたけれど、
案外 変わるものだった
自分の中で、心配しても
しょうがないということを
どこかで 確信したのかもなぁ。。
自分にできること以外のことに
気を取られても、
あんまり いいことがない
それよりも、
今できることに 集中して
あとは 好きなことをしていた方が
いろんなことが うまく回っていく
心配のタネは 探せば
いくらでもあるけれど、
同じくらい 安心のタネも
あちこちに 落ちているような気がする
・ ・ ・
ご覧いただき
どうも ありがとうございます^^
庭の ヒヤシンスは
ようやく 立派に 咲きました^^