外に出ると
空気が ピリピリして、
この一週間で
一気に 冬になった感じ
昨日は
しっかり 厚着をして、
久しぶりに 娘と歩いて
街へ出ました
日曜日だけれど、
みんな 家に
こもっているのか、
あんまり ひと気がない
お店で 娘のメガネを
作ってもらうついでに、
自分用に 度入りの
サングラスも 作って
もらうことにしました
白内障もあって、最近
眩しいものが なかなか
見えづらい
それでも この季節、
ぽぉっと 明かりが
ついてるのを見るだけで、
気持ちが 和らいでくる
お店に入ると、
店主さんと お客さんが
ヒートショックがこわいねー
なんていう 話をしていた
テレビで そんな話を
してるのかもしれない
街を ぶらぶらしていたら、
気分がよくなって
久しぶりに ジェラート屋さんへ
甘いものは
控えているけれど、
たまには。。と
久しぶりに食べると、
やっぱり 美味しい
・ ・ ・
家に帰って
見ようと思っていた 映画を
アウシュヴィッツ強制収容所の
隣に建てられた 美しい家で、
優雅に暮らす 家族の話
目を覆いたくなるような
残酷なシーンは
出てこないけれど、
高い塀を隔てた向こうからは
終始 煙が上がり
叫び声が 漏れ出ていた
壁の向こうで
起こっていることに対して、
無関心 というより
どこか 感覚を麻痺させることで、
手に入れた暮らしを なんとか
保とうとしているように見えた
見たいものだけ見て
見たくないものには 蓋をする
けれど、
そうすれば するほど
現実が あやふやになって、
足元が おぼつかなくなってくる
見たいものも
見たくないものも
どっちもあるのが 現実で、
しっかり 立つには
その両方を 見つめる目が
必要なのかもしれないなぁ。。
・ ・ ・
寒い夜の晩ごはん