週末は 雪が
パラついていましたが、
今朝 起きると
庭に 雪が積もっていました
ボタッとした 雪ですが・・
もしかしたら 今年は
ホワイトクリスマスになるかも^^
・ ・ ・
昨日は 実家へ
母から 地元で採れた
蟹があるから 食べにおいでと
連絡が来て、
久しぶりに 家族で帰ることに
玄関の戸を開けると、
たくさんの オーナメントに
ギラギラ 光る
クリスマスツリーが
飾ってありました
そういえば、
うちのクリスマスツリーを見て
母は 地味すぎる と言ってたなぁ。。
下駄箱の上には、
姪っ子と作った レゴ
リビングには、
母が作った 刺繍が
ちょこんと 飾ってありました
親子で お互い
好みは 違えど、
やってることは
案外 似てるのかも。。^^
ごはんができるまで、
録画しておいてもらった
『 団地のふたり 』を見る
団地や アパートって
間取りは 同じだけれど、
住む人や 年代によって
部屋の雰囲気や 暮らし方が
違うのが 面白いなと思う
外から見えば
画一的に見えても、
中を覗けば みんな違う
外で 見せる顔と
家で 見せる顔も
違ったりするけれど、
それも コインの裏表みたいな
ものなんだろうなぁ。。
ドラマを見てる 後ろで
母から こんなの面白いの〜?
なんて 言われてましたが、
同じようなことを
私も 娘に言ってるような。。^^
夜ごはんは、
カニと 茶碗蒸し
後から、焼いたお肉も
出してくれました
私が 家を出て
粗食になったのは、
実家で いつも 腹十分目
だったからのような
気がします。。^^
・ ・
満腹になった 帰り道、
車の中で
最近 YouTubeで見た
アンパンマンの話をする
『 アンパンマンが生まれた日 』
という タイトルで、
どうやって あのアンパンマンが
生まれたのかが
10分くらいのアニメの中に
詳細に 描かれていた
見ようと思ったのは、
ちょうど 読んでいた
エッセイの中で、
母になったばかりの 作者が
何気なく こどもと
一緒に見て 感動した話が
あったからですが・・
ジャムおじさんと
バタコさんの願いが 星に届いて、
ある日 突然 ジャムおじさんと
うりつたつの アンパンマンが
生まれたことを 知った
けれど、私がいちばん
印象に残ったのは、
アンパンマンが 生まれると
ほぼ同時に 別の場所で
バイキンマンが
生まれたことだった
アンパンマンという存在が
現れたことによって、
バイキンマンという
まったく 反対の存在が
生まれ 落ちたことに、
世の真理を 見たような気がした
そんな 表裏一体の世界を
さらっと 描いている
やなせさんは、
やっぱり すごいなと思った
その感動を 夫に伝えると、
へぇ〜と 一言
興味あるのか ないのか、
なんだか よくわからない
反応でした。。^^
・ ・ ・
堀静香さんの
日常を綴ったエッセイ
似てるようで 似ていない人の
日記を読むのって、面白い