昨日は 雨と
霰が 続いてましたが、
今日は 穏やかに晴れました
部屋のあちこちに
飾っていた
クリスマス飾りは、
箱に仕舞って 片付けましたが・・
木彫りの羊飼いは、
もうしばらく ピアノの上に
飾っておくことに
この 穏やかな表情が、
いいなと思う
玄関には、
晴れ着のうさぎを
飾りました
卯年の娘に
父が 買ってくれたものですが、
顔も 娘にちょっと似ています^^
こっちは、
20代のころに買った
作家さんのテディベア
こうして見ると、
ちょっと ぷぅこに
似てるような。。^^
部屋に たくさんのモノがあると
だんだん 落ち着かなく
なってくるけれど、
何にもないのも また寂しい
モノとの関係って、
人間関係とも 結構
似てるんだな〜と思う
・ ・ ・
夜は、みんなで
コタツに入って、
NHKオンデマンドの
『 舟を編む 』という
連続ドラマを 一緒に見ることに
一人で、
好きなものを 好きな時間に
楽しむのも いいけれど・・
娘が 大きくなるにつれ、
家族で 共通の話題も減ってきて、
家族そろって過ごす時間も
ずいぶん 減りました
3人だけの家族だけれど、
二人と 三人でも
だいぶ 違う
子どもが 成長して、
それぞれ 自分だけの時間を
作れるようになったけれど、
それと 同じくらい
一緒に過ごす時間も
貴重で 大事だなぁと
感じ始めた 今日このごろ。。
最初のうち、
こんなドラマ 見たくない〜と
ボヤいていた 娘も、
見ているうちに だんだん
面白くなってきたようで・・
途中から 娘に顔がそっくりの
俳優さん(30代男)が出てきて、
家族で 大爆笑してました 🤣
自分の好きなものだけだと、
食わず嫌いのまま
終わってしまうものも
結構 あるのかもしれないな〜と
思いました。。^^
テレビが お茶の間の
団欒だったころも、
それはそれで いい時代で・・
こうして 家で
簡単に いろんなものが
見れるようになった 今も、
やっぱり いい時代なんだろうな〜
と思います^^
・ ・ ・
夜ごはんは、
久しぶりに作った 親子丼