days

いつもの ごはんと、日々の あれこれ

誰にも 相談できないことを、ただ ひたすら聞いてくれる人

 

よく晴れた朝

 

 

玄関に 置いていた

オリヅルランの新芽に、

小さな花が 咲いていました

 

 

細長い葉っぱのイメージで、

こんな 可愛い花が咲くのを

ずっと 知りませんでした。。^^

 

 

・ ・

 

 

朝 やることが終わった後、

毎日 付けている手帖

 

 

書いているのは、

その日の天気のほかに

睡眠時間、体重など

体のあれこれ

 

昔、理科の時間に書いていた

生きもの観察記録のように

毎日 淡々と付けてます

 

心も体も 密接に

つながってるっていうけれど、

片方は 目に見えないし

もう片方は しっかり目に見える

 

どっちかばかりに

意識が 偏りすぎると、

どうも あまり良くないようで・・

 

見える方も 見えない方も、

右足と 左足くらいの感覚で

いるのがいいんだろうなと思う

 

 

今日は、なんとなく 体が重くて

なかなか 眠気がぬけないので、

ちょっと バランスが崩れてるのかも。。

 

 

・ ・ ・

 

 

娘の 新学期が始まって、

ちょっとずつ 新しいクラスに

馴染んできたところ

 

娘は どちらかというと、

同じ子と ずっと一緒にいるよりも

いろんな子と話すのが 好きらしい

 

ただ、人見知りな性格もあって、

最初の1、2日は どうも

落ちつかなったみたい

 

さらに、新学期すぐの

実力テストもあって

先週は バタバタとした一週間でした

 

 

それも これも

なんとなく 落ち着いた週末・・

 

一人で 部屋にこもってたので

何してたの?と 娘に聞くと、

LINEで 友だちからの相談に

のってたらしい

 

ずっと前からの 友だちで、

ちょっと前の自分と

同じような 悩みを

打ち明けられてたんだと

 

最近、家の手伝いは

ほとんどしないし、

テストが終わると 部屋で

ゴロゴロしてばかりいるけれど、

娘は 娘で いろいろ

やることがあるみたいです。。^^

 

 

自分が 中学生時代のことは

あんまり 覚えてないけれど、

何かあったときは いつも

一緒に住んでた 祖母に

話を聞いてもらってました

 

親や 友だちに

言いづらいことも、

祖母には 気軽に言えた気がする

 

そのとき 祖母が

私に 言ったことは

何も 覚えてないけれど、

いつも 熱心に 聞いてくれてたことは

ずっと 覚えてる

 

今になって 思えば、

たぶん 解決方法が

欲しかったんじゃなくて、

ただ 話を聞いて欲しかったんだろうな。。

 

そういう人が 身近に

一人 いてくれるだけで、

だいぶ 救われてたんだろうと思う

 

 

・ ・

 

 

庭に出たら、

家の中より ぽかぽかで

遠くから ウグイスみたいな声も

聞こえてきました

 

 

 

 

静かで 平和な午後だなぁと思う

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

 

 

スポンサーリンク