朝7時すぎに
金沢を 車で出発して、
約2時間半
長野県・白馬の
大出公園に着きました
青い空に 白い山
川が流れて 桜が咲いて、
まるで 桃源郷のような景色です^^
きれいな空気を吸いながら
ぐるっと 散策した後は、
公園内にある 古民家かっぱ亭 で
早めのお昼を・・
ここでは、
地元のものをたっぷり使った
お料理が 味わえるそう
私は ちょっと贅沢して、
姫川 かっぱ亭食を
山女の塩焼きに
わかさぎの南蛮漬け
白馬の豚に、
信州サーモンのお造り
手作りどうふなど、盛りだくさん^^
夫は、おやき定食
娘は、和牛しゃぶ定食を
野菜も お肉も お魚も
どれも ぜーんぶ 美味しくて、
大!満足でした^^
お腹も 気持ちも
たっぷり 満たされた後は、
安曇野ちひろ美術館 へ
外と中と 出入り自由な
可愛い チケット
以前、東京の石神井にある
ちひろ美術館にも行きましたが、
こちらは 全体的に ゆったりとして
子どもと一緒に 楽しめる感じ^^
木が たっぷり使われた
家具や建物も 素敵です
外には 花畑や芝生が広がって・・
“ 窓際のトットちゃん ” の教室を
再現した なんとも可愛らしい
電車もありました
この教室では、
みんなが それぞれ好きなことを
自由にできたらしいです^^
次は、同じ安曇野にある
碌山美術館 へ
教会のような建物に、
彫刻や 絵が展示されています
特別展では、
“ 智恵子抄 ”の智恵子さんの
切り絵を見ることができました
じっくり 見られて、
ちょっと 感動。。
美術館は 全体的に
こじんまりしていますが、
建物も緑も とにかく素敵で
ずっーといたくなる 場所でした
その後、
車を走らせ 松本へ
ぶらぶら 街歩きした後、
夜は 定食も食べられる
居酒屋さん しき で、
おばんざい定食を
手ごろな価格で、
ちょこちょこっと いろんなものを
いただけるのが うれしい^^
みんなで お腹がふくれた後は、
夜の松本城まで 散歩して・・
たくさん 見て
いろいろ 食べて、
大満足の一日でした〜^^