今日から7月
予報では、北陸地方の
梅雨明けは 明日らしいですが、
数日前から もう すでに
明けたような 感じです
昨日の夕ごはん
豚とナスとズッキーニのみそ炒め
キュウリのキムチ和え、冷奴
いよいよ
夏の選挙が 近づいてきて、
ネットや ニュースで
演説や 討論会ばかり見ています
今年の7月に
何か 大きなことが起こると
いろんな人が 言ってるようですが・・
私としては、
何十年も続いている
今の政治の流れが 大きく
変わっていけばいいな〜!
と 思ってます。。^^
・ ・
夏になると、
ほぼ 毎日のように
履いている サンダル
フラットで
歩きやすいのと、
シンプルなデザインで
どんな服にも 合わせやすいので、
かなり 愛用してますが・・
よく見ると、だいぶ
くたびれてきたような。。
つま先や 踵部分の革が
擦れてきて・・
踵のソールも、
だいぶ すり減ってます
特に 左の減りがひどいので、
歩き方や 体のバランスがわるそう。。
いつ 買ったのか調べてみると、
2019年の夏だったので
もう6年近く 履いてたみたい
そろそろ 買い替えても
いいころかな〜と
買った お店で調べてみると、
同じものは もう廃盤になってました
履きやすかったので、また 同じ
duckfeet のものにしようと
探してみましたが・・
どれも いつの間にか
20000円以上になっている。。
6年前 買ったときは、
10000円前後でしたが、
ここ数年で 2倍以上に
値上がりしていたみたいです
デンマークのブランドで
製造も ヨーロッパなので、
円安や 物価高の影響が
だいぶ 出てるのかも。。
サンダルは 高くても
15000円くらいまでにしたいので、
今回は 諦めることに
もう一つ、いいなぁと思ってた
“ PLAKTON ”のサンダル
こっちは
スペインのものですが、
ちょっと お手ごろ
シンプルなデザインと
歩きやすそうな感じがいいな〜と
思いましたが・・
欲しい色とサイズは、
どれも 売り切れ。。
・・ということで、
今年 買い替えるのは諦めて、
今まで 使っていたものを
お手入れして 使うことにしました
表面を拭いて
クリームで 磨くだけでも、
だいぶ キレイに^^
ソールの踵も、
修理屋さんに持っていけば
3000円ほどで 直せるみたい
靴は 5年くらい持てばいいかな〜
くらいの感覚でいましたが、
自分に ちょうどいいものを探すのは
結構 大変なので、手入れしながら
長く履くのが いいのかもな〜と思います^^