days

いつもの ごはんと、日々の あれこれ

学校の先生の気持ちと、何でも同じは 無理なこと

 

うす晴れの朝

 

ここ最近、何時に寝ても

6時前に 起きれるようになったのは

季節のせいか、年齢のせいか。。

 

今朝の庭は

どうなってるかな〜と、

気になって 目が覚めるのも

あるような 気がします^^

 

 

去年、庭に植えた

つるバラ・サマースノー

 

 

うっかり 放っておいたら、

アブラムシがついたり

黒点病になったりもして

花つきも 葉の数も あんまりだけれど、

それでも 自分の庭に バラが咲いてくれると

やっぱり うれしい

 

手がかかる分、

うれしいっていうのも

あるかもしれないなぁ。。

 

その点、クレマチスは

すくすく 伸びて、

放っておいても 大丈夫

 

 

ほぼ 水をあげるだけで、

毎年 きれいな花をつけてくれる

 

クリスマスローズも

そうだけれど、

こういう手のかからない植物が

庭にいてくれるのは ありがたい


まだまだ 様子見のものも

たくさん あるけれど、

一つ一つ 植物の個性を知っていくと

学校の先生にでも

なったような 気分になる

 

このこには 何が良くて

何が良くないか、

放っておいた方がいいのが

手をかけないと ダメなのか、

みんな それぞれ 違うから

どうやって 育てればいいか

毎日 考える

 

きっと いちばんは、

毎日 観察するって

ことなんだろうなぁ。。

 

何でも 同じなら

効率はいいし、

何でも 平等なのって

一見 いいようにも見えるけれど、

生きものにとっては すごく

不自然なことなんだろうと思う

 

まだまだ 新米だから、

失敗も 多いけれど、

毎日 いろんなことを

植物から 教わってる気がします

 

 

・ ・ ・

 

 

朝、散歩していると

近所に 新しいお店ができてました

 

 

コンテナのような 建物で、

以前 年配のご夫婦が 長い間

ステーキ屋をされていた 場所

 

一度だけ

行ったことがあったけれど、

カウンターに 5人も入れば

いっぱいになる お店で、

芸能人や 著名人も

こっそり 来られてたみたい

 

そのお店が 閉店した後は

しばらく 空いていたけれど、

きれいに 改装されて

カフェと バーになったみたいです

 

 

今度は、若い人のお店っぽい

 

この辺りに 住み始めて

10年になりますが・・

 

その間にも ちょっとずつ

街の様子は 変わっていって、

昔の様子を ふと思い出したりすると

自分も ちょっとずつ

古株になってくんだなぁと思う

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

 

 

スポンサーリンク