収納
昨日は クローゼットの 整理をして、 今 着るものだけを 手の取りやすい 場所に 収納することにしました パンツ、ベスト、コートは ハンガーにかけて ニットは、下のカゴに 着ないものを 棚の上や クローゼットの奥に 収納するだけで、 だいぶ スッキリしま…
新しい月になって カレンダーをめくると、 あと残り 3枚 今年も、あとちょっとに なってきました 今月に入って、 新しい首相になったり 新しい注射の定期接種が 始まったり・・ アメリカでも 台風で 大きな被害が 出ているらしく、 大統領選も 最後まで ど…
空の天気も 体調も、 まだ 重だるい日が 続いてますが・・ この週末も、 やりたかったことを ぼちぼちと 家の中の ずっーと 気になっていた場所を 整理することにしました 子ども部屋の ロフト奥にある 備蓄 兼 物置き場 ここが どうにも ごちゃごちゃしやす…
昨日で 長かった 娘の夏休みも終わり、 今日から 新学期 いつもより 早く起きて いってきます〜と 出かけて行きましたが・・ 台風のため、今日と明日は 半日だけになりました なので、お昼には また すぐに 帰ってきました。。^^ ・ ・ 食生活を変えて、 …
ここ数年、 物価高なこともあり 食品や日用品のストックを 前より 多めにしてますが・・ 水回りに それほど 収納場所がないこともあり、 子ども部屋のロフトの奥に ざっくり 収納していました ↓ ちょっと前までは、 こんな感じで・・ 季節外のものや かさば…
楽天セールで、 久しぶりに 大ものを買いました 箱を開けると、 パーツはこれだけ きれいに 張り付いていた 保護シートを外して・・ 一人で コツコツ 組み立てること、 約1時間。。 ステンレスのキッチンワゴンが 完成しました! 病院なんかにありそうな シ…
昨日の夕方から 雨が シトシト降り出して、 今朝は しっとりとした 空気が 漂ってます しばらく 晴れが 続いたので、 緑も ホッとして見える ・ ・ ・ 連休中は ぐっと 気温が上がったので、 冬物を 洗濯して 衣替えをすることに クローゼットから 家族3人…
夜中の 雨が上がって、 さっぱりとした 朝 昨夜は、時おり ピカピカゴロゴロと 雷も 鳴ってましたが、 ちょっとだけ 夜更かしして 内職仕事をしてました 時間があるときに、 ちょこちょこ 縫っている ハンカチ 数時間 縫い続けても、 それほど たくさん 縫え…
娘が 中学校に入学して、 ちょうど 一週間 新しい セーラー服も だいぶ 馴染んできたところです^^ 春休みの間、 小学校で 使っていたものや もう 必要なくなったものは、 だいぶ 処分しましたが・・ 中学に入学して、 通学カバンのほか 体操着を入れる サ…
娘の春休みが 始まりましたが、 なんとなく どんよりとした お天気が 続いてます 今日は、 朝から 雨が降り続いて 庭は すっかり水びたし。。 姿は 見えないけれど、 キョキョキョと 鳥が鳴く声が 聞こえたので 鶯が どこかで 練習してるのかも。。 ・ ・ 雨…
娘の春休みが 始まって、 私も ぼちぼちと 内職の仕事を始めて、 いつもより なんとなく 気持ちが バタバタしています そうなると、家の中の ちょっとしたところが、 あっという間に ごちゃごちゃしてくる。。 数日前から どうにかしないと 思っていた、シン…
昨日から 実家に帰ってますが、 新しい家に また いくつか 家具が入りました 左の父の個室には、 ハイタイプの シンプルな テレビボードが 高さは 62cmで、 ベッドの上から見るのに ちょうどいい 高さです^^ 幅は147cmで、8畳の部屋に 大きすぎず 小…
昨日は、半日ほどかけて 実家の 玄関横の収納部屋を きれいにしてきました 広さは 4畳で、 玄関からも ダイニングからも 出入りできる 場所です 一部は 土間で、 壁側には 全面 可動式の棚を つけてもらいました 先週は、取り合えず 荷物を 運んだだけの 状…
家が完成し、 今週から 実家の両親は 離れから 新しい家での生活を 始めていますが・・ 建て替え前に あんなに 断捨離したというのに、 まだまだ 不用品が 埋もれていたようで、 母は、毎日 荷物の整理に 追われてるみたいです。。^^ www.hondayon.com 来…
以前 読んだ “ 収納特集 ”の 雑誌の中から、 (Casaブルータスだったかな。。) 書き留めておいた 言葉 収納は しまうためではなく、 「 取り出す」ための 行為です。 まずは、その認識を 改めましょう。 どう しまうかよりも、 いかに 取り出しやすい 環境…
昨日、雑貨屋さんで 食器が欲しくて たまらなくなったので・・ とりあえず 今 持っているものを 把握しておこうと、 食器棚の 整理をしました 上から順に、 一段目 二段目 三段目 四段目と・・ 小一時間ほど かかりましたが、 中が すっきりきれいになって …
今日も 晴れて、 サイクリングがてら 買い物へ 川べりには、 散歩する人や 草野球をする人 ジョギングの人たち 寒くも 暑くもなく、 何をするにも 気持ちいい 季節です ・ ・ ・ 今日は、家の中の 気になっていたところを 改善しようと、 100円ショップで…
工務店さんから、 先日の打ち合わせで 決めた 仕様内容が 届きました 外観は、こんな感じで・・ 窓とサッシは、リクシル 玄関ドアは、TKK 洗面台は、TOTOのドレーナに これで 細かなところが 半分くらい決まった 感じです^^ ・ ・ ・ それと 同時進行で 探…
先日、母と二人で 実家の食器類の 断捨離をしました 持っている 食器を 広げてみると、 全部で これだけ 多いとは 思っていましたが、 こうして 全出しすると やっぱり 多い。。 これでも、 今まで ちょこちょこ 断捨離していたので、 もっと すごかったって…
先日、本をまとめて 古本屋さんに 引き取ってもらったので、 寝室に置いていた 小さな本棚を 別の部屋に 移動しました 6畳の和室に シングルベッドを2つ置いた 何にもない 寝室になりましたが・・ 枕元には 左右それぞれ 小さな サイドテーブルを置いて 寝…
年末から ずっと 作ろうと思っていた リネンのタオルが、 よくやく 縫えました 乾きやすく 収納場所も 取らないので、 この10年近く 家で 使っているタオルは、 ほぼ リネンです 最初のうちは 既製品を 買っていましたが、 使いやすい サイズにしようと 自…
注文していた 木材が届いたので、 夜 お風呂に入る前に 脱衣所の気になっていた場所を DIYすることにしました お風呂と 洗濯に使うものは、 窓の木枠部分に 置いていましたが・・ 結露が できやすかったり、 ちょっと 手を伸ばさないと ならなかったりで、 …
今年に入って、 家中のスッキリ化を 進めている 最中ですが・・ 押入れの 収納を もっと 快適にしようと、 新しく スチール棚を買いました 押入れ専用の 便利そうな棚が いろんなメーカーから出ていて、 どれにしようか この半月ほど じっくり 検討し・・ 押…
お買い物マラソンで 注文していた、 炭八のセットが届きました 段ボールを開けると、 いろんな大きさの炭八が きれいに 並んでます^^ 4種類 組み合わせが選べる中から、 今回は こちらのセットにしました ・12ℓ の大袋 × 2 ・ 細長い押入れ用 × 2 ・ …
年明けから 家中の片付けをしてますが、 一つ整うと 別の場所が 気になり始めたりと 毎日 試行錯誤が続いてます 先日 届いたばかりの 押入れ用のタンス プラスチック製のものも 考えましたが、 調湿効果のありそうな 桐製のものにしました 幅は44cmで、 奥…
8時起床 朝ごはん ハーブティー りんご、甘酒 娘の新学期が始まって、 今日から ようやく いつもの日常です ・ ・ ・ お昼ごはん 梅ゴマしらすごはん たくあん、おみそ汁、焼き海苔 食後に、コーヒー ナッツ、デーツ ・ ・ ・ 夕ごはん 五分づきごはん おみ…
7時半起床 朝ごはん りんご、甘酒 ハーブティー ごはんの後、 夫とぷぅこと散歩へ行く 川沿いを歩いていると、 ユニホーム姿の子どもたちが 元気に走っていた 子どもに混じって、 大人も 元気に走っていた たぶん、子どもたちの お父さんだろうなぁ。。 ・ …
去年の 夏休みくらいから、 小学五年生の娘は リビングで 過ごすより 自分の部屋にこもることが増えました それまでは、夜も 私と二人で 寝室で寝てましたが、 自分の部屋で 一人で 寝られるようになって、 自分だけの空間に 居心地の良さを 感じ始めたみた…
今週も 暑い日が続き、 冬物を片づけたり 模様替えをしたり、 夏に向けて ちょっとずつ 家の中を 整えています 模様替えした リビングと 冬物を片付けた クローゼットを YouTubeに アップしたので、 ご覧いただけると うれしいです^^ www.youtube.com 愛用…
7時半起床 夕方に寝て、 夜中に一度起きて また寝て、 たっぷり12時間くらい 寝ました こんなに寝たのは、久しぶり 連休の疲れが、けっこう 溜まっていたのかもしれない 朝ごはん ミルクコーヒー グラハムクラッカー りんご、デコポン 今日は 曇り空 でき…