days

毎日の ごはんと、日々の あれこれ

収納

食器の断捨離が、無事 終わりました^^

先日、母と二人で 実家の食器類の 断捨離をしました 持っている 食器を 広げてみると、 全部で これだけ 多いとは 思っていましたが、 こうして 全出しすると やっぱり 多い。。 これでも、 今まで ちょこちょこ 断捨離していたので、 もっと すごかったって…

寝るためだけの、理想の寝室をつくる

先日、本をまとめて 古本屋さんに 引き取ってもらったので、 寝室に置いていた 小さな本棚を 別の部屋に 移動しました 6畳の和室に シングルベッドを2つ置いた 何にもない 寝室になりましたが・・ 枕元には 左右それぞれ 小さな サイドテーブルを置いて 寝…

DIYした リネンタオルと、家族にちょうどいい 枚数

年末から ずっと 作ろうと思っていた リネンのタオルが、 よくやく 縫えました 乾きやすく 収納場所も 取らないので、 この10年近く 家で 使っているタオルは、 ほぼ リネンです 最初のうちは 既製品を 買っていましたが、 使いやすい サイズにしようと 自…

プチストレス解消に・・脱衣所に、小さな棚をつけました

注文していた 木材が届いたので、 夜 お風呂に入る前に 脱衣所の気になっていた場所を DIYすることにしました お風呂と 洗濯に使うものは、 窓の木枠部分に 置いていましたが・・ 結露が できやすかったり、 ちょっと 手を伸ばさないと ならなかったりで、 …

まだまだ続く・・押入れ スッキリ計画

今年に入って、 家中のスッキリ化を 進めている 最中ですが・・ 押入れの 収納を もっと 快適にしようと、 新しく スチール棚を買いました 押入れ専用の 便利そうな棚が いろんなメーカーから出ていて、 どれにしようか この半月ほど じっくり 検討し・・ 押…

自然の力で、家中の空気を 快適に・・炭八セットが届きました

お買い物マラソンで 注文していた、 炭八のセットが届きました 段ボールを開けると、 いろんな大きさの炭八が きれいに 並んでます^^ 4種類 組み合わせが選べる中から、 今回は こちらのセットにしました ・12ℓ の大袋 × 2 ・ 細長い押入れ用 × 2 ・ …

押入れの タンス収納と、手軽な 除湿・防虫対策

年明けから 家中の片付けをしてますが、 一つ整うと 別の場所が 気になり始めたりと 毎日 試行錯誤が続いてます 先日 届いたばかりの 押入れ用のタンス プラスチック製のものも 考えましたが、 調湿効果のありそうな 桐製のものにしました 幅は44cmで、 奥…

断捨離と 家の整理で、頭の中が どんどんクリアになる

8時起床 朝ごはん ハーブティー りんご、甘酒 娘の新学期が始まって、 今日から ようやく いつもの日常です ・ ・ ・ お昼ごはん 梅ゴマしらすごはん たくあん、おみそ汁、焼き海苔 食後に、コーヒー ナッツ、デーツ ・ ・ ・ 夕ごはん 五分づきごはん おみ…

断捨離しながら、自分の中の 寂しさを知る

7時半起床 朝ごはん りんご、甘酒 ハーブティー ごはんの後、 夫とぷぅこと散歩へ行く 川沿いを歩いていると、 ユニホーム姿の子どもたちが 元気に走っていた 子どもに混じって、 大人も 元気に走っていた たぶん、子どもたちの お父さんだろうなぁ。。 ・ …

小さな個室を スッキリきれいに・・新しい棚を 買いました

去年の 夏休みくらいから、 小学五年生の娘は リビングで 過ごすより 自分の部屋にこもることが増えました それまでは、夜も 私と二人で 寝室で寝てましたが、 自分の部屋で 一人で 寝られるようになって、 自分だけの空間に 居心地の良さを 感じ始めたみた…

初夏のリビングと、クローゼット収納

今週も 暑い日が続き、 冬物を片づけたり 模様替えをしたり、 夏に向けて ちょっとずつ 家の中を 整えています 模様替えした リビングと 冬物を片付けた クローゼットを YouTubeに アップしたので、 ご覧いただけると うれしいです^^ www.youtube.com 愛用…

収納下手にも 使いやすい、間取りを考える

7時半起床 夕方に寝て、 夜中に一度起きて また寝て、 たっぷり12時間くらい 寝ました こんなに寝たのは、久しぶり 連休の疲れが、けっこう 溜まっていたのかもしれない 朝ごはん ミルクコーヒー グラハムクラッカー りんご、デコポン 今日は 曇り空 でき…

【ルームツアー】水まわりを さっぱり気持ちよく

昨日は 久しぶりに よい お天気で、 外も 家の中も 気持ちいい一日でした vlogの撮影も できて、 ようやく 動画が アップできました^^ 暖かかったり 寒かったりの 4月ですが、 庭に出ると いっときも 同じ 様子はなく・・ 芽を出したり、 茎を伸ばしたり…

冷蔵庫収納を、プチプライスで すっきり快適に・・

春分を迎え、 気持ちいい日が 続いています あたたかくなると 体も軽く、 毎日 ちょこちょこと 家の掃除をしています 一昨年に買った 冷蔵庫 とくに 収納に 工夫しているわけでもなく、 もう少し 使いやすくならないかなぁと なんとなく思っていた 場所 いろ…

食器棚を 整理して、気持ちよく 春を迎える

今週は ちょっとずつ 暖かくなって、 日に日に 春を感じることが 増えました 年末以来、久しぶりに 食器棚の 整理をして、 頭の中も ちょっと スッキリした感じです vlogの 撮影をしながらだったので、 いつもの倍以上 時間がかかってしまい 終わった後は ち…

8年目の キッチンツアー・・いつも 使いやすく シンプルに

今週で 2学期も 終わり 娘の 冬休みに入る前に キッチンを スッキリさせておこうと、 ささっと 掃除することにしました 家のキッチンは、北東側 玄関から 右の 土間収納を通って、 家族が 靴を脱いで 最初に入る 場所です 右の壁側に、調理台 収納するもの…

リビングの 本棚整理と、普段 なかなか掃除しない 場所

昨日、実家の本棚の 片付けをして 気持ちよかったので、 気持ちが 冷めないうちに 家の本棚も 整理することにしました 実家と 比べると ずいぶん 小さくて、 収納しているものも かなり 少ないのですが・・ ちょっとした もの置き場になっているので、 すぐ…

実家の 片付けで、気分 スッキリ!

9時半起床 昨日は 久しぶりに 夜中まで 起きていて、 たっぷり 寝坊しました こんな 朝も たまには いいなぁ。。 部屋の中が 冷えるので 窓の外を 見てみると、 雪が うっすら積もっていました 雪が 降るのを 待っていたわけではないけれど、 雪が積もると …

食器棚の 整理と、今年 買い足した食器

クローゼットの整理をして スッキリしたので、 今日は 食器棚の整理を することにしました キッチンの 食器棚は、 引き出し式のものです 8つの 引き出しに、 食器のほか 保存容器や 調理道具など、 こまごまとしたものを 入れています 上の段から・・ カト…

クローゼットの 整理と、いつも 心がけたいこと

昨日、久しぶりに クローゼットの 整理をしました 冬至まで、 残り 一週間 それまでに 家の中を もう一度 整理して、 自分の中も スッキリさせて おきたいなぁと 思ってます リビング横の 三畳半の クローゼット ここに、家族 三人分の服と 日用品のストック…

初めての ソーラー発電と、いざというときの 準備

買おう 買おうと 思いつつ・・ ずっと 保留したままだった ポータブル電源を、 先日 ようやく買いました このところ、 地震が あったり 火山が 噴火したり 日本だけでなく 地球規模でも いろんなことが 起こっているようで。。 いざというときのために、 で…

梅雨どきの 冷蔵庫と、じわじわと 発酵していくもの

7時半起床 日差しは あるものの どんよりと 重い感じの 空気です 柏葉アジサイは、 ジューンベリーの 枝の間から ニョキニョキ 顔を出して トロール みたいになってます 朝から オタマジャクシみたいな 黒い ヘリコブターが バタバタと 大きな音を立てて 飛…

家族三人の 冬ものと、さつき日和の 衣がえ

7時半起床 今日も いいお天気で、 布団干し日和です お天気の日に ちょこちょこと 冬物を洗って、 ちょっとずつ クローゼットの 衣替えをしました 家族3人分の冬物は カゴに3つほど それぞれ 防虫剤を入れて、 クローゼットの上の棚に 並べて 収納してい…

小さなことから、日々 達成感を 積み上げる

7時半起床 ぐーぐー 鼾をかいてるよ、 と 娘に起こされました。。 朝、家族を見送った後、 10時の 朝ごはんまで のんびり 家事をする 今日は、気になっていた 押入れの 上の棚の整頓を することに・・ 真ん中の段は、 今 使っている寝具を 上の段には、 …

食器棚の整理と、ほどほどの 暮らし

昨日の午後、 ふと 思い立って 食器棚の 整理をしました 引き出し式の 食器棚は 使いやすくて 便利なのですが、 よすみに 埃が たまりやすいので・・ 思い立ったときが 掃除どき 全部 出して 整理するのは、 年末以来です 上から 順に・・ カトラリー類 クロ…

ものを 手放して、日々 軽やかに

毎日 掃除をしつつ・・ 去年の 暮れから、 できるだけ モノを 手放していくことも、 日々の 習慣に なりつつあります 家の中の 見慣れた 光景も、 ゆっくり 見直してみると あらたな 発見が まだまだ あるような 気がします なんとなく 気をつけていることは…

片付けの 効能と、自分だけの ご褒美

自分の いいところが 一つ あるとしたら、 気持ちが オープンな ところかもしれないなと思う 開けっぴろげすぎて、 ときどき 家族に ひんしゅくを 買うことが よく あるので、 本当は いいところとは 言えないのかも しれないけれど。。 長所も 短所も 似た…

本棚の空間に、ワクワクする

去年の暮れ、 クローゼットを 整理しつつ、 本棚も すっきりさせました 今、本棚として 使っている 棚は、 寝室のベッドの 横に 置いています 去年は 家にこもる 時間が たっぷり あったので、 本や 雑誌を 買ったり 借りたり・・ 秋ごろの 本棚を見ると、 …

クローゼットに、心地いい空間をつくる

去年の暮れから 服の整理を しはじめて、 クローゼットが すっきりしました この冬に 新しく 買ったものもありますが、 今は このくらい ゆったりしている感じが 気持ちいい 服は、もともと たくさん 持っていた わけでは なかったけれど・・ 一つ一つ 見直…

新しい 収納アイテムと、水まわりのストック品

曇りの金曜日 今日の朝ごはん ソイラテ 豆乳ヨーグルト ・ ・ ・ お昼ごはん 油揚げの甘辛煮、ネギ 落とし卵、椎茸 なめたけを ごはんにのせて 白菜づけ、おみそ汁と 休みの夫は、 となりで うどんを ずるずると 同じ具をのせて、 美味しそうに 食べていまし…

スポンサーリンク