days

いつもの ごはんと、日々の あれこれ

家庭の内情を 赤裸々に語ることで、見えてくるもの

しばらく 雪が続いて、 庭も だいぶ白くなりました それでも 時々 雲が切れて、 明るい日差しが 部屋の奥まで 届く 明日は 夫が 伯母の様子を見に病院へ行くと 言っていたので、 今日は 家で ゆっくり 過ごすことに・・ 窓を開ければ やっぱり 寒いけれど、 …

50歳の 誕生日と、今年 最後に買ったもの

今日も、よい朝日 こんな 穏やかな 年の暮れは、 あんまりないかも。。 ・ ・ 昨日は 夫の誕生日で、 家族で ケーキを囲んで お祝いしました 甘いものを食べる習慣は なくなったけれど、 こういう 特別な日に 食べると やっぱり美味しい 夜は、夫が仕込んだ …

別れた 夫婦と、孤独だけれど 幸せなこと

寒い日が続く 夫が 買い出しに行って、 お昼ごはんを作ってくれた 義実家からもらった 丸いものとろろと、 鳥取の鯵の塩焼き 久しぶりの 焼いた魚は 美味しかった ごはんを 作ってもらったので、 片付けは 私がすることに 一段落すると、 夫とぷぅこが コタ…

家族でも、私とあなたは やっぱり違う

いろんな人の エッセイを読んでいると、 あぁ ここは自分に似てるなぁと 思うところもあれば、 同じ人でも ここは 全然 違うなということが よくある 一瞬、え?と 思ったりもするけれど、 普通に考えれば 当たり前のことで 全部 同じなはずはない けれど、…

理想の暮らしも、年とともに ずいぶん 変わってきました

今朝、この冬 初めての雪が 降りました とうとう そんな時期かと思って しばらく 眺めていたら、 すぐに 止んだ それから だんだん 日が差してきて、 部屋に 長い影ができてくる 庭に出ると、 クレマチスの先っぽに ちょっとだけ 花がついていた ヤブコウジ…

丸10年の家と、冬ならではの ささやかで楽しいこと

ここ数日、 降ったり止んだりの 寒くて うす暗い お天気が続いて、今年も とうとう 冬が来たなぁと思う 季節がこうやって いつの間にか 変わっていくように、 世の中も 着実に 変わっていってる ような気がする ・ ・ 季節の変わり目に 読みたくなる本 今は…

突然の地震と、自分で 自分を落ち着かせる方法

昨日の夜、 また 大きめの地震がきた 寝る前の まったりとした時間 私は コタツに寝転がって、 夫は ダイニングテーブルで ノートパソコンを開いていた 娘は ロフトの布団の中で、 そろそろ 寝ようかと 思っていたところ 外では 雨と風が 激しかったけれど、…

結婚15年目と、軽い 躁うつ気味の妻

昨日の夕方 夫が 仕事から帰ってきて、 明日は15周年だから 休みにしたと言う あれー、 創立15年だっけ? と 聞くと、 会社じゃなくて 結婚記念日のことだった 結婚して、今日で ちょうど15年 すぐに 娘が生まれたので 二人っきりの時期は あんまりな…

心も 体も病むことは、いくらでもあるけれど・・

昨日は 早く寝て たっぷり 寝たせいか、 明け方 はっきりした夢を見た 私は 今より若くて 今は もうなくなった実家で、 妹と一緒に 壁紙を張り替えたり 壁をぶち抜いたりして、 一生懸命 DIYしていた なんか 失敗したな〜って ところもあったけれど、 いずれ…

大事な人を亡くした人に、かける言葉がない

このところ なんとなく 気持ちが 落ち着かず、 気になったところを片付けたり ちまちま 没頭できる家事を したりしてますが・・ 気分転換に 本が読みたくなって、 図書館で小説を借りてきました 井上荒野さんの 「そこにはいない男たちについて」 最愛の夫を…

延命治療しなかった 義父の最期と、死の間際に感じること

14日に、自宅から 緊急搬送された 義父が 17日に 亡くなりました 5、6年間 自宅で 療養している間 少しずつ 体が弱わっていき、 最後は 肺炎を患って 老衰のように 静かに息を引き取りました 義父は 昔から病院嫌いで 延命治療も 望んでいなかったので…

自分のために始めたことが、家族の精神安定にもなってたみたいです^^

今日も、よい天気 夏の暑さは 続いてますが、 朝夕に 少しずつ 秋の気配を 感じ始めたところです ・ ・ 今日は 夫が休みなので、 朝から 畑仕事を きゅうりの苗に 実が つかなくなったので、 トマトの苗と 一緒に 撤去することに・・ 今年は 豊作で、 一苗で…

持病におかげで、今の自分があるんだなと思う

まだまだ 残暑が 続いてますが、 毎日 朝から晩まで ちょこちょこ動いて、 夜には パタンと寝る生活です やっぱり 体をマメに動かすと、 夜 しっかり眠れるみたい^^ ・ ・ ・ この間、 図書館で借りてきた 秋山龍三さんの本 秋山さんは 戦前の昭和一桁生ま…

不安定な時代に、最低限 備えておきたいもの

今日も 良い天気 昨日は36℃まで 気温が上がり、 今年 いちばんの暑さでしたが 今日は それ以上の暑さ。。 昨日、自転車で 近所のスーパーを ハシゴして買ったもの 保冷袋を 持参して 行きましたが、 この時期 買い物が いちばんの 大仕事かも。。^^ ・ …

今まで 当たり前にやってたことが、自分を苦しめてた?

食生活を変えてから、 暮らし全般が スムーズに 流れるようになって、 一つのことが いろんなところへ 波及するものなんだなぁと 日々 感じているところです^^ 砂糖・小麦粉 乳製品・植物油をやめてから、 体だけでなく 気持ちも 軽ーくなったことは 今ま…

突然 歩けなくなってしまった人の話と、今の時代の 怖さ

今年は 夫が お盆休みを たっぷり取れたので、 一人で 叔母さんの世話に行ったり 友だちに 会いに行ったりしてます 5〜6年前に 会ったきりだった 地元の友だちにも 会えて、 久しぶりに 近況報告し合えたみたい どんな話をしてきたの?と聞くと、 最近 何…

いつ 死んでもいいように、毎日 フルスイング

前の晩、暑さで 寝不足だったせいか、 昨日は一日 頭がぼんやりして 体も重く、最低限のことだけして 終わりました 昨日から 娘は 夏休みでしたが、 お昼ごはんは おみそ汁だけ作っておいて あとは 適当に自分で用意して〜と言ったら、 梅干しや糠漬け、納豆…

実際に 目で見たことの 衝撃は、たぶん ずっと忘れない。。

昨日は、久しぶりに 本屋へ行って 雑誌を二冊 買ってきました 一つは 日本の町を旅する雑誌 &Premium(アンド プレミアム) 2024年 8月号 [雑誌]価格: 929 円楽天で詳細を見る その町に 住む人のお気に入りや 何度も 訪れたくなる場所、 誰かが 旅先で出会った…

娘が 家を出て行った後、あの部屋をどうするか。。

庭に 小さな子スズメが 毎日 やって来る お母さんが エサを持って行くと、 羽をぶるぶる 振るわせて パクパク 食べる お母さんを真似て、 今日は 自分で餌台に 乗れるようになったみたい こうやって、 スズメも ちょっとずつ 独り立ちしてくんだなぁ。。 ・ …

ままならない現実と、あこがれを見つけた日

曇りの朝 昨日は 夜まで むーんと 暑かったけれど、 今日は ちょっと 涼しくなりました 庭の緑も、しっとり 落ち着いて 見える 終わりかけの ミニバラ ‘ グリーンアイス ’ 白い花びらに、 ほんのちょっと 緑が入って 爽やかです それから、 ちょっと前に 庭…

バタバタしている 自分から、ちょっとだけ 解放される時間

夜中から 降り続いた 雨が上がって、 ようやく 日が差し始めました 木漏れ日が、庭に まだら模様をつくってます ちょっと前から 咲き始めた クレマチス ‘白万重 ’ 足元の グリーンは、 涼しげに 茂ってます 庭の様子を ぼんやり眺めていると、 自然と 穏やか…

一週間の献立と、毎日が ちょっとだけ 楽しくなるもの

よく晴れた 気持ちいい朝 メダカも 元気に 朝ごはんを食べてます^^ ・ ・ ・ 今週 食べたもの * 土曜日 コウケンテツさんのレシピで、 豚キムチ鍋を 簡単で 美味しい〜 * 日曜日/お昼 おろしハンバーグと チーズハンバーグを 前の日、散歩してたら どこ…

向かい合わない 家族と、一人を楽しむために 意外に必要だったもの

晴れの休日 先週 古いアーチを撤去しましたが、 外から 家の中が 丸見えになったので、 また 新しいアーチを 取り付けることに・・ 前のは 4000円くらいの 手ごろなものでしたが、 今度は 日本製の 丈夫そうなものにしました サイズも、前のより ちょっ…

枯れても なお 美しいことと、本当に 恐るべきこと

毎日 ちょこちょこ 庭仕事をして、 1ヶ月前まで、 砂場のような 庭でしたが・・ 花壇を作って 新しい苗を植えて、 今は こんな感じになりました 左側には、 ヒューケラをまとめて アップルシブースト チョコミント バタークリームなど、 葉の色や 模様に合…

どうも気になる おじさんと、本当に ガッカリすること

昨日から雨で、庭から 紫陽花の花を切ってくる 雨の重みで、 花が ぐにゃっと しなだれてましたが・・ 花瓶に入れたら、 復活しました^^ ・ ・ 昨日は みんなで、 美味しいものを 母の日に、 大好きな シュークリームを 買ってきてもらいました その後、 …

母親の呪縛から、いつか 解放されるとき・・

今日は、 一日 雨の予報 昨日 庭に苗を 植えてみたけれど、 場所を ちょっと 間違えてしまったのもあるので、 晴れた日に また植え直そう。。 ・ ・ ちょっと前に 読み始めて、 あっという間に 読み終えた 本 母親ウエスタン (光文社文庫) [ 原田ひ香 ]価…

どこかで 繋がってるかもしれない、本当の名前も知らない人

しばらく 雨と曇りの日が 続いてましたが、 久しぶりの 青空 庭に咲いた この花は、 オオデマリだったか。。 足元には、 お義母さんからもらった 渋い オダマキが 咲いてます ・ ・ ・ 昨日から 読み始めた 角田光代さんのエッセイ 角田さんは ごはん日記を…

季節の変わり目に 買うものと、今の自分に ちょうどいい場所

ここ数日、 また あったかい 春の日差しが 戻ってきました そろそろ クローゼットの 冬ものを 片付けてしまおうと、 ウールの セーターや小物を まとめて 洗濯することに・・ 娘の入学式に着た スーツや ワンピースは クリーニングに 出しましたが、 家で 洗…

女子特有の空気感と、いろんなことが気になる お年ごろ

娘が 毎日 腹ペコで 帰ってくる 小学校時代は 毎日 お弁当を持たせていましたが、 本人の希望で 中学からは みんなと同じ 給食に 家では あまり食べない 献立が いろいろ出てきて、 毎日 楽しいみたいです 難点があるとすれば、 量が 全然足りないこと 全部 …

死ぬ気まんまんで、最期まで 生きる気も まんまん

今年も、春が来る カレンダーをめくると、 魔女の宅急便の キキになったような気分 娘は 入学式まで あと1週間を切って、 なんとなく そわそわした 気を放ってる 一緒に こうして オヤツを食べるのも、 あとちょっと ・ ・ 午後から、 娘と ぷぅこの散歩へ …

スポンサーリンク