春の 4月5月は、
暇さえあれば
庭のことばかりしてたので、
梅雨に入ってから
家の中を整理することに
今日は、寝室を・・
ベッドの生活をしてますが、
この時期は 毎日 布団を上げて、
換気するようにしています
ベッドの下には、
炭八を置いて 湿気対策
マットレスと シーツの間には、
ダニ取りマットを入れておきました
晴れの日に 外で干している
新玉ねぎは、雨や曇りの日は
家の中に入れて・・
玉ねぎには
安眠効果があるらしいので、
寝室に置くのも 案外いいのかも。。^^
ベッドの横には
小さな本棚を置いてますが、
埃がつかないように
普段は 布をかけてます
紙袋は、
誰かに譲ろうと思ってる本や
ブックカバー、本の帯などの
仮置き場に
本棚の外に置いてあるのは、
最近 増えてきた
ガーデニングや 草花の本
他にも 最近買った雑誌や
借りているものなど、
忘れないように
目につくようにしてます
最近 買った、NHKの
心おどる “ あの人 ” シリーズ
よその家の本棚や
台所を見るのが 楽しいのは、
私生活の “ 私 ”の部分が
すごく 出やすいところだからかも
どっちも いつの間にか
思考や体を作っているもんなぁ。。

- 価格: 1320 円
- 楽天で詳細を見る
テレビはないので、
番組は いつも実家で
録画してもらってます。。^^
窓の反対側は 押し入れで、
布団のほか、ストーブや
季節の家電も 入れてます
これからの季節
活躍してくれるのが、
このガーゼのケット
去年の夏から
使い始めましたが、
軽くて ふわふわ 柔らかく、
包まれていると
赤ちゃんに 戻ったような気分です
娘は あんまり気に入ったので、
夏場だけでなく、冬も毛布として
ほぼ一年中 使ってます^^
洗うたびに 空気を含んで、
ふわふわになっていくのも
うれしい
庭仕事もそうですが、
身の回りにあるものを
一つ一つ点検して 整えていくと、
愛着度が 増していくような。。
家の整理は、
自分の内側も 一緒に
整理するってことですね〜^^