マーガレットハウエルの服と
北欧の家具は、
いつから好きだったか
すっかり忘れてしまったけれど、
服を選ぶときの基準は
マーガレットハウエルの服に合うもの、
インテリアは 北欧家具に合うもの・・
と 何となく無意識に選んでいる気がします
どちらも 私には、
コツコツお金を貯めて
よぉし!と買うような
ちょっと贅沢なものですが、
実用的で 日常的で
普段の暮らしを
ちょっと豊かにしてくれる、
そんなところが好きです
・ ・
今まで買った
マーガレットハウエルのアイテムは、
シャツ、スカート、パンツ、コート
ピクニックバスケット、靴・・など
どれも取り立てて
目立つデザインではないけれど、
アイテムとして一つ取り入れると
作りがしっかりしていて
ちょっと品をよくしてくれる
シャツやパンツは 5〜6年、
コートなら 10年以上
着続けられるものが多く、
夫も20代の初めに
思い切って買った
マーガレットハウエルのコートは
やはり10年くらい
生地がだめになってしまうまで
着ていたそうです
私も 冬に自転車に乗るときは
いつもこのピーコートです
これは2代目で、
1代目は10年ちょっと愛用しました
キュプラの裏地がボロボロになってしまい
(表面のウールは ずっときれいなままでした!)
直すのは難しいと言われ、
2年ほど前に 新しく買い換えました
今年は 無印良品のスキニーや
スニーカーに 合わせて着たいな
マーガレットハウエルの服は
いろんなアイテムに合わせやすく、
着るほどに 体に馴染んでいく気がします
シンプルなことと、
きちんと作られていることの
強さを静かに感じます
・ ・
北欧の家具も、
持っていないころから
頭の中では すっかり
定番の家具になっていて、
ずっと読んでいた建築雑誌で
何度も何度も見ているうちに
すり込まれたところもあると思います
十代のころ読んでいた Orive の
堀井和子さんの影響もあるのかな。。
惹かれる椅子は、
特にデザイン的ではないのだけれど
人の体に合わせた自然な形と
木の質感のもので、
眺めているだけでも
ほっとあったかさを感じるもの
家具を揃えるとき、
Yチェアが欲しいと話すと
インテリアにまったく関心のない夫は
値段を見て、びっくりしていました
けれども お店で実際に
椅子に座ってみると
心地よく感じているようでした
そして、北欧の古い家具を取り扱うお店で、
美しく経年変化したYチェアが
定価より高くなっているのを見て
また びっくりしていました
ソファーを買う予定はなかったので
その分の予算はいらないし、
いずれ椅子が必要なくなった時も
引き取り手がきっとあるよ、
と話し合って
ようやく買うことに決めました
家族の人数分を、一脚ずつ・・
一脚は、CH36に
脚のデザインは ほぼ Yチェアと同じですが
肘がない分、テーブルにすっぽり収まります
今では、家族のお気に入りの椅子で
母も 新しい家に検討中です^^
マーガレットハウエルの服も
持っている北欧の椅子も
目を引くような
存在感はないけれど、
じっくり見ると
細やかな心配りがされていて
使うほどに体に馴染んでいきます
そういうものが身近にあると
日々の簡素な暮らしが
豊かになるなぁと感じます^^
CARL HANSEN & SON (カールハンセン&サン)CH36/ チェア / ビーチ材・ソープフィニッシュ
- ジャンル: ダイニングチェア
- ショップ: Hente by CONNECT
- 価格: 72,360円