クローゼットの整理をして
スッキリしたので、
今日は 食器棚の整理を
することにしました
キッチンの 食器棚は、
引き出し式のものです
8つの 引き出しに、
食器のほか
保存容器や 調理道具など、
こまごまとしたものを
入れています
上の段から・・
カトラリー
カップと クロス
二段目には、
主に 食器を・・
三段目には、
大きめの お皿と・・
保存容器など
今年は、あまり
食器を 買わなかったので、
中を 掃除するだけで
すみました^^
そして、下段 二つ
ここには、
かさばるものや
形、素材が バラバラなものを
入れているので、
いちばん ゴチャッとなる場所です。。^^
まずは、左から
全部 取り出して・・
予備の ガラス瓶など、
特に 不要なものはなかったので、
中をきれいにした後
そのまま 元にあった場所へ
右の 引き出しには、
これだけ 入っていました
濾し器や ケーキの型など
最近 使っていないものもありますが、
こちらも このまま整理して 中へ
これ以上 増えると
出し入れしにくいので、
今度 新しいものを買うときは
使わなくなったものを
手放すときかもなぁと思います
・ ・ ・
今年、買った食器は
これだけでした
中でも いちばん使っているのが
こちらのプレート
もし1種類だけ
プレートを 残すなら
迷わず これです^^
大きさや
フチの上がり方など
普段の家のごはんに ぴったりで、
毎晩 おかずのワンプレートや
カレーライスに 使っています
実家の母にも
プレゼントしましたが、
しっかり 愛用して
くれているみたいです^^
・ ・
それと、イケアの足付きグラス
このグラスは
普段使いというより、
たまの お楽しみ用です^^
パフェは
デコレーションケーキより
手軽なので、たまに
食べたくなったときに
作っています^^
食器の 整理をしながら、
クローゼットの服と 一緒で
いつも 使う定番のものに
お楽しみのものが
ちょっと あるくらいが
今は ちょうどいいのかなぁと思います
・ ・ ・
ご覧いただき
どうも ありがとうございます^^
ハレと ケは、
やっぱり 両方 大事です^^