days

いつもの ごはんと、日々の あれこれ

いつの間にか 失くしたものと、新しい年に 感じたこと

 

あけまして

おめでとうございます

 

 

年末は、実家で

両親と 弟家族と

紅白歌合戦を見て、

 

元日の朝は、

お餅と おせちを

ちょっとだけ

 

 

その後、夫の実家で

お昼をいただいて、

 

夜は、家に帰って

残りものを・・

 

 

 

今年の お正月は

よいお天気で、

去年のような 地震もなく

穏やかな一日でした

 

 

・ ・

 

 

大晦日、元日と

家族と たっぷり過ごした後、

夜は 一人で

好きな時間を・・

 

 

お茶と お煎餅を用意して、

コタツで 向田邦子さんの

昔の新春ドラマを見る

 

キャストも 音楽も 演出も

ナレーションも

豪華な 顔ぶれだけれど、

描かれているのは

ほんの身近な 家族の話で、

派手な 演出もない

 

それでいて、

どの登場人物にも

人間味のようなものが

じわじわと 滲み出ていて、

いいドラマだなぁと思った

 

みんなで 晴れ着を着て、

かしこまって 挨拶をして・・

 

 

こんな お正月も

今は 昔で、

あんまり なくなって

しまったなぁ。。

 

お雑煮を食べても

お節を食べても

あんまり お正月気分にならないのは、

あの特別感が いつの間にか

日常の延長みたいに

なったからかもしれない

 

一見 無駄のように

感じることって

本当は 大事なことだったのかも、

思うことが

年々 増えていく気がします。。^^

 

 

今年の抱負は・・

 

暮らしの中に

もうちょっと

メリハリをつけて、

けれど、あんまり

こだわり過ぎないように

 

で、いこうかなと思います^^

 

 

・ ・ ・ 

 

 

大晦日に 越し蕎麦を

食べそこねたので、

今日の朝ごはんにしました

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

 

スポンサーリンク