雨は 夜更け過ぎに
雪へと 変わることはなく・・
水たまりのクリスマスイブです
玄関に置いていた
クリスマスツリーは、
リビングへ
古道具屋さんで買った
ツリーの樽は、
最初 ちょっと 浮いてる
気もしたけれど、
そのうち 静かに馴染んでいた
古びたものも
キラキラしたものも、
だんだん 暮らしの一部に
なってくる
・・けれど、
一日中 家にいると
ちょっとした 変化も
欲しくなってくる
今朝、ふと思い立って、
サイドボードの横の
キッチンワゴンを移動して、
玄関に置いていた 花台に
変えてみました
ワゴンの方が 機能的だけれど、
こっちの方が 目にスッキリする
ワゴンは、
キッチンのコンロ横へ
中身を、お茶や
乾物に入れ替えて・・
これは これで
使い勝手が 良さそう〜
↓ こっちは 引き出し一つですが、
ちょっとだけ お買い得になってました^^
・ ・ ・
ちょっと前、自分への
クリスマスプレゼントに、
“ 北欧暮らしの道具店 ” の
スノードームを買いました
雪の中、赤い列車が
煙を出して 進んで行くところ
冬に 旅をしたことはないけれど、
北海道とか 盛岡とか
行ってみたい
ノベルティで、
来年のスケジュール帳も
付いてました
スケジュール帳を
つける習慣は とっくに
なくなっていたけれど、
せっかくなので
つけてみようかと思う
予定の他に、
その日したことや
買ったもの、
体重なんかを書いておこう
今までは
カレンダーに書いていたものも、
表紙で 閉じられるだけで
なんだか プライベート感が増す 感じ^^
毎日、同じ暮らしは
快適で ラクチンだれけど・・
それだけでは
満足できなのか、
ときどき ちょっとした
変化が 欲しくなったり、
違うことをしてみたく
なってくる
同じことばかりだと、
頭が だんだん 鈍ってきて、
ちょっとした 刺激が
欲しくなってくるのかも。。
頭を使って 勉強する気は
なかなか 起きないけれど、
断捨離したり 買い物したり
模様替えするのって、
だいぶ 頭の体操に
なってるような 気がします^^
・ ・ ・
使ってみると、
スケジュール帳というより
毎日の メモ帳だな〜