days

いつもの ごはんと、日々の あれこれ

暑い日を 涼やかにしてくれる植物と、夏に着たい シャツ

 

今日も よく晴れて、

30℃ 近くまで 上がりそう

 

庭では、暑さに負けず

アスチルベが 涼しげな

白い花を 咲かせてます

 

 

 

・ ・

 

 

日差しが だんだん

強くなってきたので、

部屋のグリーンを

ちょっとだけ 模様替え

 

 

日差しが 好きな

ガジュマルと ビカクシダは

窓の近くに・・

 

 

日差しが 苦手な

カンガルーファンと

ヒメモンステラは、

窓から ちょっと離して・・

 

 

この ‘ カンガルーファン ’ という

オーストラリア原産のシダ植物

 

 

カンガルーの足に 似ていることから

この名前が ついたそうですが、

涼しげな 雰囲気で

これからの季節に ピッタリです^^

 

丈夫で、あまり 大きくならない

ヒメモンステラは、

東南アジア原産で 南国の雰囲気

 

 

日差しが 入りにくい

反対側の壁には、

カラテアと ベゴニアを

 

 

葉っぱの模様が きれいな

カラテア ‘ タイビューティー ’ は、

お昼に 葉っぱが ふわっと広がって

夜になると 内側に閉じていきます

 

 

渦巻き模様が可愛い ベゴニアは、

あまり 水やりせず

霧吹きをするくらいで いいみたい

 

部屋の奥の棚には、

ポトスと オリヅルランを

 

 

前からあった オリヅルランは

葉先が 枯れてしまったので、

ライナーに伸びた 子株を切って

新しく 植え直すことにしました

 

 

田植えのように、

子株の根を 土に埋めるだけなので

とっても 簡単

 

これで 新しい株に

更新できたらな〜と思います^^

 

 

家の中で 育てているものは、

どれも 200円から

1000円くらいのものばかり

 

大きいものや 値が張るものだと、

ダメにしたとき

ショックが 大きそうなので、

手ごろなものだけに。。

 

それでも、部屋の中に

ちょっこっと 置いてあるだけで

清々しい 雰囲気になって、

ちょっとずつ 成長していく

様子を見るのも、楽しいです^^

 

 

知らないことが

まだまだ あるので、

これから 観葉植物の本を

じっくり 読んでみようと思います〜

 

 

 

 

 

 

・ ・

 

 

お昼に近づくにつれ、

気温が どんどん上がって

夏みたいになってきました

 

こんな日は 元気に出かけるか

家で のんびり過ごすか

迷うところ。。

 

出かけないと決めたら

部屋着で 過ごすところですが、

どっちか 迷う日は

いつものリネンシャツを

 

色違いで 持ってますが、

夏の暑い日は ほぼ この4枚を

ローテーションで 着ています

 

 

左上のグレーは、

かれこれ 6年くらい着てますが、

もうちょっといけるかな?

というところ。。

 

今年は これで 大丈夫そうですが、

次に 新しいものを買うときは

涼しげな色の スミレにしようかな〜と

思ってます^^

 

 

 

 

お昼を 食べたら

ちょっと 元気が出てきたので、

これから 図書館か 本屋さんに

行ってこようと思います〜

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

 

 

 

スポンサーリンク