ゆっくりの朝
庭を掃除して、枯葉を摘む
今日も、梅雨の
どんよりとしたお天気です
夏至が 過ぎたということは、
冬至に 向かってゆっくりと
夜が 長くなること
体内時計の夜も、
ゆっくり長くなる
・ ・
ディズニーアニメの
“ アラジン ” を
映画館で 初めて観たのは、
まだ 高校生のころでした
学校の帰りに、
仲の良かった友だちと
2、3人で 観に行った記憶が
なんとなく残っています
記憶は 断片的ですが、
数えてみると
あれから、26年
主人公の若い二人の年齢は
とっくに越えてしまいましたが、
昨日、実写版を観て
やっぱりワクワクしました
アラジンとジャスミンが
魔法のじゅうたんに乗って
“ ホール ニュー ワールド ” を
歌うところでは、
分かっていながら
やっぱり泣きました。。
あのころ、
楽しかったねーと言い合った
友だちは、今ごろ
どうしているのかなぁ
若いころ登っていた坂道は、
ちょっとずつ
いつの間にか下り坂に
なった気がするけれど、
道草が増えて、
案外 楽しいことも多い
そして、たまにこうして
昔の気持ちを思い出すと、
過去の自分を、
自分の子どもみたいに思って
見れたりもする
そういうのも、
下り坂の 面白さかな
朝ごはんの後の、
ちょこっと甘いもの
こくう の ブラウニー
昨日は、いろいろ出かけたので
今日は、家でのんびり過ごします