6時半起床
犬の 体内時計は
すごくて、
いつも 同じ時間に
クンクン 鳴く
ぷぅこの 目覚ましで、
毎日 同じ時間に
起きられる
これから
日が 短くなっても、
同じだろうか。。
よい お天気で、
朝のさんぽへ
いつもより
ちょっとだけ
遠回りして 川へ出ると、
いつもと ちょっとだけ
違う 風景があった
川べりに
小さな 花壇と、
空に うっすら
白い月が 浮かんでいる
住宅地の 片隅に、
猫が 一匹
たぶん、会うのは
これが 初めて
同じ町に
知らない 猫が、
まだまだ いそうだな。。
空に 馴染む
終わりかけの 朝顔
町の色も、
ちょっとずつ
秋になってきたかな
家に帰って
玄関の 掃除をして、
鉢に 水をやると
朝の光が やさしかった
今日も、
いい一日になりそうな
気分になる
・ ・ ・
朝ごはん
玄米ミルクパンに、
昨夜の 残りのカレーと
チーズをのせて
もう一つは、
味噌と オリーブオイル
これは、たなかれいこさんの
“ 腸がよろこぶ 料理 ”
という本に 載っていたもの
小麦は 腸にとって
消化しにくい 食べ物だけれど、
発酵食品を 一緒に摂ることで
消化を 助けてくれるらしい
食べてみると
美味しくて、
体にも やさしい
感じです
そのほか、
紅茶と 梨を
・ ・ ・
お昼ごはんは、
ビーフンで
味噌ラーメン風
ラーメンが
大好物な 夫ですが・・
普通の ラーメンをやめて
ビーフンを
食べるようになってから、
ときどき 出ていた
手の湿疹が 出なくなったらしい
自分で作る スープは
あっさりしているので、
胃の弱い 私にも
いい感じです^^
・ ・ ・
午後、夫は
畑仕事の手伝いへ
その後
娘の 友だちの
Hちゃんが 遊びに来て、
3人で パフェを作る
焼いておいた
シフォン生地に、
カットした バナナ
解凍した ホイップ、
最後に 冷凍ベリーと
玄米フレークをのせて・・
お料理好きの
Hちゃんは、
はりきって
作ってくれました^^
みんなで 食べると
ちょっとした
パーラー気分です^^
楽しかったな〜
・ ・ ・
夕ごはん
五分づきごはん
春菊の 梅しらす和え
おみそ汁
(人参、椎茸、もやし、ひじき、茗荷)
ネギオクラ納豆
蓮根と鶏ひき肉の甘辛炒め
厚焼き卵
(ひじき煮、紅生姜)
夕ごはんの後、
ささっと お風呂に入って
家族で サバイバル映画を見る
これから
やりたいことが
いろいろ 見えてきた
明日は、みんなで
買出しへ行こう
・ ・ ・
ご覧いただき
どうも ありがとうございます^^
日向で
遊んでもらうのを
待っている ぷぅこ