days

いつもの ごはんと、日々の あれこれ

毎日のコーヒーをやめてみて、いちばん 良かったこと

 

温かな週末から 一変して、

また 寒い日が続いてます

 

春が 待ち遠しい

今日の朝ごはん

 

 

毎朝 食べている梅干しは

お義母さんの自家製ですが、

今年こそ、作り方を

教わろう〜と思ってます^^

 

 

・ ・ ・ 

 

 

小麦、植物油、乳製品、甘いものを

ゆるーく やめ始めて、

7ヶ月ちょっと 経ちました

 

50代 間近になって

年々 体の衰えを感じていましたが、

この半年ちょっとで だいぶ

体も 気持ちも軽くなりました^^

 

いちばん やめられなかった

甘いもの(ドライフルーツや 焼き芋など)

一度 やめてみようと、

ほぼ 取らなくなって

ちょうど 3週間

 

甘いものをやめたら

自然と コーヒーも欲しくなくなり、

毎日 飲むのをやめて

今日で 2週間ちょっとです

 

 

www.hondayon.com

 

 

コーヒー(カフェイン)を

止めるメリットは・・

 

美肌、睡眠の質の向上

冷えの改善、口臭予防

気持ちの安定 など、

いろいろ あるみたいですが・・

 

自分が 今 いちばん感じているのは、

やっぱり 気持ちの 安定かなぁ。。

 

毎朝 飲んでいたときは、

飲まないと 頭がぼぉっとして

なかなか スイッチが入らず・・

 

嗜好品でありながら

気付薬っぽくもなっていて、

ないと なんだか

落ち着かない 感じでした

 

これって ちょっとした

中毒なのかも、と

気になってましたが、

やめて 一週間くらいすると

そんな症状も なくなり、

今は なくても 大丈夫^^

 

人によりますが、やめて

2日〜7日がツライらしい。。

 

 

代わりに 朝は

穀物コーヒーを飲んでいますが、

コーヒーのような 覚醒作用がないので

中毒性も あまりなさそう

 

 

 

 

コーヒーは

体や 気分に即効性がある分、

気持ちの波が

出やすかったんだろうなぁ。。

 

そして、効果が切れると

また 飲みたくなる。。

 

 

そのほか、午後は

カフェイン入りの紅茶や 緑茶を

1日一杯くらい 飲んでます

 

 

お煎餅には、

やっぱり 緑茶ですね〜

 

 

夕方以降は

ノンカフェインの

ハーブティーを・・

 

 

ゾネントアの ハーブティーは

どれも 飲みやすくて 美味しいですが、

この 月の満ち欠けに合わせて

ブレンドされた ハーブティーが、

さっぱりとして 好きです^^

 

 

 

 

とはいえ、これで 一切

コーヒーを飲まなくなるのも

それはそれで 寂しいので、

外で 誰かと会うときや

今日は 飲みたい〜と思ったときは

普通に 飲むことにしています

 

 

先々週、外で

待ち合わせしたとき

母に 奢ってもらったコーヒー

 

 

 

週末、夫と 味噌作りに励んだ後、

二人で ホッと 一息ついたときの

コーヒーも、美味しかった〜

 

 

 

この数週間で、

コーヒーは 日常的に飲むというより、

ちょっと 特別なときに楽しむ感じに

 

嗜好品全般

そうなんだと思いますが、

毎日 当たり前に 食べたり

飲んだりするよりも、

ときどき 特別な時間を味わうための

ものにしておくくらいが、

体的にも 気持ち的にも

( たぶん 経済的にも )

ちょうどいいんだろうなぁと思います^^

 

 

・ ・ ・

 

 

毎日の コーヒーをやめてから、

お茶のバラエティーが

増えました ♪

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

 

スポンサーリンク