昨日より
少しだけ晴れた 朝
朝ごはんを終えた後、
のんびり 家の水拭きを
膝をついて
犬と 同じくらいの
目の高さで 家の中を見ると、
普段 生活してるだけでは
見えないものが
いろいろ 見えてきて、
昨日 気づかなかった
汚れも 発見したりする
毎日 同じことを続けるのって、
昨日と 違うところに
気づきやすくなるって
ことかもしれないなぁ。。
・ ・
この4月から
町内の班長の当番が 回ってきて、
前の班長の お向かいさんが
引き継ぎのダンボールを持って
やって来ました
お向かいのAさんとは
以前 ちょっとしたもめごとがあり、
お互い 一定の距離を
保っている 感じですが、
引き継ぎの あれこれで
久しぶりに 話をしました
うちの班は
全部で12世帯ですが、
そのうち 空き家は 4軒
80代の一人暮らしの
お家は 2軒あって
高齢のため 当番は免除されるので、
残る6世帯で 回すことになってます
けれど、そのうちの半分が
70代の世帯なので、
新しい人が 入ってこない限り
3年に 一回のペースで
当番が 回ってくることになる
小さな町内ですが、
日本の縮図を見ている感じです。。
・ ・ ・
昨日の午後、夫の伯母から
電話がかかってきて、
10分ほど 話をしました
先月 退院したばかりの
80代の伯母は、
同じ市内のマンションで
一人暮らし
昨日は、朝から
デイサービスに行って、
午前中は リハビリとお風呂
お昼ごはんも そこで食べて、
午後3時過ぎに 帰ってきたらしい
今のところ 通うのは
週1回だけですが、
同年代の元気な人たちと
顔を合わせて
美味しいごはんを食べて、
とても 満足そうな様子
こんな感じなら
施設に入るのも
いいかもしれないわーと、
明るく 話していました
今 住んでいる
マンションは 築40年で、
伯母は 建った当初から
ずっと一人で 住んでますが・・
同じマンションで
仲良くなった人たちも
ちょっとずつ いなくなってるらしい
体が 元気なうちは
どこへでも 一人で
出かけていましたが、
今は なかなかそうもいかず。。
そんないろいろも、
施設に入る 後押しに
なってるのかもしれない
今のところ、夫が 週末
伯母のところに 顔を出して、
平日に 必要なものがあったら
私が 届けることにしています
夫の代わりは できなくても、
私の代わりは ネットスーパーや
宅配を使えば 十分できそうですが・・
昔から知ってる 身内以外に
たまに こうして 顔を合わせる人が
いるっていうのも
いいかもしれないな と
町内会の当番も ちょっと
面倒だったりしますが、
そういうのがあるから
Aさんとも 完全に 縁が切れることなく、
なんとなく やっていけるのかも
しれないなぁと思います
・ ・ ・
今日は 昨日より
だいぶ 温かくなりました^^