days

いつもの ごはんと、日々の あれこれ

一線を 越えるかどうかで、全然 違ってしまうこと

 

8時起床

 

昨日 家でゆっくり休んだ娘は、

今日 元気に学校へ行きました

 

 

朝ごはん

 

 

コーヒー

デーツ、ナッツ

 

 

・ ・ ・

 

 

お昼ごはん

 

 

ひじきごはんに

しらす、ゴマ、梅干しをのせて

 

ナスの煮もの、おみそ汁と

 

 

・ ・ ・ 

 

 

夕ごはん

 

 

五分づきごはん

おみそ汁

(玉ねぎ、人参、えのき)

粉吹き芋 + ジェノベーゼ

オクラとトマトの和えもの

甘酢炒め

(鶏、ナス、パプリカ、ニンニク)

 

 

・ ・ ・

 

 

図書館で 借りてきた

発酵の本を読む

 

 

著者の サンダーさんにとって、

発酵とは・・

 

健康法であり、美食の芸術であり、

さまざまな 文化を経験する

冒険でもあれば、

社会にモノを言う

行為のひとつでもあり、

スピリチュアルに生きる道でもある

 

・・という

 

エイズを発症している

著者にとっては、

免疫力を高める

助けにもなっていて、

精神面、肉体面で

なくてはならないものにも

なっているみたいです

 

 

bookmeter.com

 

 

私も ここ数年、

甘酒や ぬか漬けなど

いろんな 発酵食品を

とるようになりましたが、

手作りすると そのときどきで

出来上がりが 違ってくるのが 面白い

 

湿度や温度、

空気中を漂っている

いろんなものに影響されて

美味しくなったり、変な味になったり・・

 

食べものも、人みたいに

生きているんだなと思う

 

 

腐敗と発酵。。

 

 

似ているけれど、

人にとって 影響が

全然 違ってくるものって

身近にも 結構いろいろあって・・

 

自分の中で よく感じるのは、

 

愛着と執着

 

協調と同調 など

 

ほのぼのした

気持ちになるものも、

ちょっと 違う方へ進めば

息ぐるしいものにも なりやすい

 

思いやりのつもりが

いつの間にか お節介になっている、

なんてことも よくあるなぁ。。

 

そのことに 後から

自分で ハッと 気づいたり、

周りから じわじわと

気づかされたり・・

 

気持ちって ほんと

微生物みたいに

あれよあれよと 変化していくから、

その辺の 見極めって

大事だなぁと思う

 

このまま ここに置いておくと

傷みそうだなぁってときは、

思い切って 環境を変えてみるのも

いいのかもしれない

 

 

これから 自分が あと何年

生きるのか わかりませんが、

周りの いろんなものと

混ざり合いながら なんとか

やっていきたいなぁと思う

 

 

・ ・ ・

 

 

ご覧いただき

どうも ありがとうございます^^

 

日向で寝転ぶ ぷぅこ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

外は 38度まで上がって、

なんと120年ぶりの

気温だったそうです。。

 

 

 

スポンサーリンク