春分の日の朝
空は 大荒れで、
カレンダーみたいな
お天気です
朝ごはんは、
富山の南砺にある
VANのパンを
地元の小麦粉に
天然酵母と餅粉も入って、
もっちりとした 美味しさです^^
そして、ごはんの後は、
コタツで まったりタイム。。
前日は 卒業式で
オンの 一日でしたが、
翌日は 家族そろって
完全 オフです。。^^
卒業式の
お母さん方の装いは、
薄紫や 淡い緑など
シックな 色合いの
着物姿の方が、ほんの数人
ほとんどの方は、
黒、ネイビー、グレーなど
ダークカラーのスカート
or パンツスーツでした
普段、着物はおろか、
スーツを着る 機会も
ほとんどありませんが・・
たまに 着ると
気持ちが シャキッ!として
いいものだなぁと思いました^^
お化粧とか 服装で、
気持ちのスイッチが
パチっと 切り替わる
感じがいい
今度の入学式は
何を着ていこうか 考えるのも、
だんだん 楽しみになってきました^^
そして、ハレの日に
晴れ着を着たおかげか、
いつもの服に戻ると
なんだか いつも以上の
リラックス感。。
パンツは、
家にいるときや
ちょっと 買い物に出るときなど、
毎日のように 履いている
ものですが・・
全体的に ゆったりめの
バルーンパンツで
動きやすく、
丈が 短めなので
背が低い 私にも履きやすい^^
生地も しっかりしてるので、
真夏以外 ずっといけそうです
秋冬と、カーキを
たっぷり 履いたので、
この春 明るめの
アイボリーか ベージュを
買い足そうかなぁと思ってます^^
・ ・ ・
お昼は あるもので、
簡単 雑炊を
鶏だしに、ごはん、
野菜、卵など入れて、
味付けは それぞれ お好みで
・ ・ ・
午後のオヤツは、
ふみこ菓子店の
シュークリームとケーキで
卒業のお祝いを・・
朝イチで
お店のオープンに合わせて
買いに行きましたが
すでに 行列ができていて、
シュークリームは
ギリギリセーフで 買えました^^
季節のケーキ、
桜モンブランも 3人で
美味しく いただきました^^
・ ・ ・
夕ごはん
ゆで卵とブロッコリーの
ポテトサラダ、
こんにゃくチャプチェ
今年の 春分の日は、
宇宙規模(?)で 流れが
大きく変わる日だったそうですが、
いつもと 変わらず
一日が まったり
終わっていった感じです
春休みは、
娘と たまっていた
荷物の整理をして、
新学期を迎える 準備を
していこうと思います〜
・ ・ ・
ぷぅこは
いつもと 変わらず・・
年中 まったりです。。^^